かぶら寿しが入荷しました
近江町市場の「魚専門店」大松水産は創業百四十周年を迎えました >
新着情報
かぶら寿司

冬の加賀料理を代表するかぶら寿しです。同じく北陸の冬を代表する寒鰤の切身を新鮮なかぶら、にんじん、昆布などで包み込んで麹をまぶし、醗酵させたなれずしの一種と言われています。
まさに安全・安心・地産地消。添加物などは一切なし。心から安心して、美味しく召し上がっていただける料理です。
この白雪を連想させるような真っ白な米麹と鮮やかな色合いの人参が食欲をそそります。

寒ぶりの旨みをシャキシャキとした歯ざわりのかぶらで挟み、なおかつその周りにはふんわりとした感触で甘みのある麹と人参が包み込んでいるのです。

私自身、昔から冬の金沢の郷土料理である「かぶら寿司」は実はあまり好きな食べ物ではありませんでした。
しかし、この富山から取り寄せたかぶら寿しは違います。本当に美味しいのです。いずれも冬の北陸を代表する寒ブリとかぶら。

両方の素材のもつ旨み、自然の甘み、歯ざわりが米麹による醗酵を通じて見事に調和され、絶妙の旨みを引き出しています。これぞ、冬の北陸の大自然を凝縮した味です。
実際、食のプロが毎朝集まる近江町市場においても、この「かぶらずし」は最も美味いと太鼓判を押されています。
そして、遠路はるばるこの「かぶら寿し」を求めて買いに来られるお客様も数多くいらっしゃるのが何よりの証明なのです。
是非一度。加賀料理を極める職人達をもうならせる「かぶらずし」をご賞味ください。大松水産の一押し料理です。
美味しいかぶら寿司はこちらでお求めください
寒ブリとカニを新年特別価格に改定!
近江町市場の「魚専門店」大松水産は創業百四十周年を迎えました >
新着情報
旬を迎えた寒ブリとカニを下記の通り新年特別価格に改定しました。
改定した商品は以下の通りです。
ズワイガニAセット 8,300円→5,300円
ズワイガニCセット 4,000円→3,500円
ズワイガニDセット 6,000円→5,500円
ズワイガニEセット 8,000円→6,500円
ズワイガニFセット 10,000円→8,300円
ズワイガニGセット 6,000円→5,300円
香箱がにセット 4,000円→3,000円
ズワイガニお買得Aセット 6,000円→5,800円
ズワイガニお買得Bセット 4,000円→3,800円
活茹本ズワイガニ甲羅盛り 3,800円→3,500円
寒ぶりAセット 1,300円→1,000円
寒ぶりBセット 2,800円→2,300円
寒ぶりCセット 5,300円→4,300円
寒ぶりDセット 10,500円→8,300円
寒ぶり 1本 28,000円
寒ぶり 半身 14,000円
以上です。
カニも寒ぶりも、今、まさに旬を迎えた最も美味しい季節に沢山召し上がっていただきたい。
どうぞショッピングページよりご利用下さい。
いくら醤油漬は特級品です
近江町市場の「魚専門店」大松水産は創業百四十周年を迎えました >
新着情報
お正月用品の一つとして欠かせない、いくら醤油漬。
弊社では北海道産の「北海道ぎょれん」ブランド。特級品を取り扱っています。
いくらの醤油漬で最も重要なのが、口に入れた後の「あと口」と呼ばれる微妙な味わいだ。
いくらの皮が口に残ってしまうのは論外。いくらそのものの味と、醤油の味付け。
その味わいのあとに残る、爽やかでほんのりとした甘み。
いくらだけを口に入れた時の独特の味わいである。
特級品のいくらのみが持つ、このとろけるような味と、爽やかなあと口。
いくらは、魚だけがもっている人間の脳神経の発達や健康に不可欠な栄養素DHAが豊富に含まれる貴重な食品の一つ。
皆様の健康のためにも役立つ。本当のいくらの美味しさ。魚の味の奥深さを是非一度、味わっていただきたい。
いくら醤油漬販売ページ
お客様情報流出のお詫び
近江町市場の「魚専門店」大松水産は創業百四十周年を迎えました >
新着情報
お客様各位
大松水産ウェブショップお客様情報流出のお詫び
此の度、弊社ウェブショップにおきまして7件分の受注データ及び12名様分のお客様情報がYahoo検索エンジンにて特定のキーワードよって検索され、表示されていたことが判明しました。
表示されていたお客様情報はご住所、お名前、お電話番号、メールアドレスです。
銀行口座、クレジットカード番号などの信用情報は一切含まれておりません。
日頃からご愛顧を賜っておりますお客様に多大なるご心配をお掛けしたことに対し、謹んで深くお詫び申し上げます。
12名のお客様には事実関係を郵送にてお知らせし、深くお詫び申し上げます。
また、今後判明した事実につきましては弊社サイト及び郵送にて遅滞なく公表させていただきます。
弊社が契約しておりますサーバ上のお客様情報及びYahooサーバ上に残るキャッシュデータは全て削除済みです。
現在、弊社ウェブショップにて買物かごシステムにご入力いただいておりますお客様情報等は全てSSL暗号化技術によって保護されております。
今後、このようなことが無いよう情報管理体制を徹底させると共に、お客様に対し心よりお詫び申し上げます。
2008年6月9日
大松水産株式会社
代表取締役
松本 雅之
寒ブリは日本海産が日本一!
近江町市場の「魚専門店」大松水産は創業百四十周年を迎えました >
新着情報

北陸の冬も日に日に厳しさを増し、日本海はいよいよその激しい姿を見せ始めました。海が荒れ、山にも寒風が吹きすさび、「鰤起こし」と呼ばれる雷鳴が響き渡るとき。

いよいよ、寒ぶりのシーズン到来です。荒れ狂う日本海を泳ぎわたり、「ブリ起こし」に驚いて北陸の沿岸にたどり着いた鰤は白山・立山連峰の豊かな森林から川を通して供給される栄養分を腹にたっぷりと蓄えて丸々と太り、漁師が仕掛けた定置網で水揚げされます。

北陸沿岸の佐渡、氷見、能登で漁獲される寒ぶりが日本一美味しいと言われる理由はまさにここにあるのです。お刺身はもちろん、ブリしゃぶしゃぶ、照り焼き、味噌漬。どの料理でも天然寒ぶりはその旨味を最大限に発揮します。

天然寒ブリのページはこちら
11月6日午前零時カニ漁解禁 11月7日販売開始
近江町市場の「魚専門店」大松水産は創業百四十周年を迎えました >
新着情報

毎年11月6日午前零時は近江町市場の魚屋にとって一年の中でも特別の日。待ちに待ったズワイガニと香箱ガニの解禁日です。

金沢港ではこの日、一斉に漁船が繰り出して漁を競い合います。漁師にとってもかにの漁獲高が年間でも大きな意味を持ちます。

また、金沢・近江町市場では毎年かにの解禁の日をめがけて大勢の人でにぎわいます。日頃お世話になっているあの方へ。大切な家族のために。今年の初物は身詰まりはどうか。自分の眼で確かめるのが金沢人の習慣。

かにの王様と呼ばれる「ずわいがに」ですが、石川産のずわいがには身はしっとりとしてほのかな甘みがあり、カニ味噌には日本海の香りが凝縮されています。
漁期は11月6日から翌年3月20日まで。

また、内子と呼ばれる朱色の子が特徴の地元石川で人気のある香箱がに。濃厚な内子と粒々した食感が冬の訪れを感じさせる外子。カニ味噌にも石川産ならではの優しい甘みがあります。
香箱ガニの漁期は11月6日から翌年1月10日まで。資源保護のために大切に守らなければならない期間です。
11月7日。世界中に住む石川県人が待ち焦がれる一年でも特別の日なのです。

大松水産自家製商品 熟成乾燥『近江町市場干』
近江町市場の「魚専門店」大松水産は創業百四十周年を迎えました >
新着情報
大松水産自家製商品 熟成乾燥『近江町市場干』について |